お金がみるみる貯まる!3つの基本戦略と16の秘訣

悩む人
悩む人

今月もまた赤字・・どうしたらお金が貯まるのかわからない。。

SHISHI
SHISHI

お金が貯まる方法は実はとってもシンプルだよ!

悩む人
悩む人

そうなんですか~

SHISHI
SHISHI

支出を減らして収入を増やし、残ったお金を働かせる。たったこれだけです!

悩む人
悩む人

そのやり方がわからなくて。。

SHISHI
SHISHI

安心してください。本気でお金を貯めたいのなら、こちらの記事を最後まで読んで実践すればお金はみるみる貯まります。なぜか?貯め上手の方が実践している誰でもできるやり方だからです!

1.お金が貯まる理由とは?賢い節約術を学ぼう!

1-1 支出の見直し

まずは現在の支出を見直し、どの項目が削減できるかを探ります。例えば、無駄な出費や定期的に使わないサービス(サブスク)の解約、必要のない食品の無駄遣いの防止など、無駄な支出を減らすことが重要です。

1-2 予算作成

予算を立てることで、収入と支出のバランスを把握できます。必要な支出や優先順位の高い項目に適切な予算を割り当て、余剰分を貯金に回すことを心掛けましょう。

1-3 家計簿の活用

家計簿をつけることで、日々の支出を把握できます。これにより、どの項目にいくら使っているのかを把握し、節約の余地を見つけることができます。スマートフォンのアプリやオンラインツールを活用すると便利です。

1-4 通信費・光熱費の見直し

通信費や光熱費は家計の大きな出費項目です。エネルギー効率の良い家電製品の導入や節電、節水の意識を持つことで、支出を抑えることができます。また、電力会社やガス会社の選択肢も複数あり、下記サイトにて簡単に試算出来るのでやってみましょう。

 電力・ガス一括比較サイト「エネチェンジ」

また、通信費(スマホ・インターネット)の見直しは済んでいますか?使用しているギガ数や通話の頻度などによって、自分に合ったプランが選びやすくなっているので、こちらも下記サイトを参考にしてみると良いでしょう。

 【セレクトラ

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルやahamo・povo・LINEMO、格安SIMの携帯電話料金を比較するサイトです。料金だけでなく通信品質、サービスを保ちながら携帯料金を節約できるよう解説しています。

 マチュリクン

20GB以下のスマホ料金プランを比較するサイトです。ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルやahamo・povo・LINEMO、格安SIMの中から最もお得なプランを見つけることができます。

 【RBB TODAY】

携帯会社の料金を徹底比較するサイトです。新プランやサブブランド、MVNOなど各社の特徴やメリット・デメリットを紹介しています。

ついでに、ポケットWi-Fiの情報も掲載しておきますね。

VisionWiMAX

AIR-WIFI

契約期間の縛り無し!100GBまで自由に使える「クラウドWiFi」

超格安WiFi|月額3,100円(税込3,410円)から100GB使える、契約期間縛りなしWi-Fi

1-5 保険の見直し

ここの見直しはとても効果が出やすいです。理由は、知識が乏しいために保険屋さん任せになっていたり、掛け捨てが嫌いという理由で貯蓄型保険に入っているが故に、その人が保険に求めている機能や役割以外のところにお金を払っているケースが多く見受けられるからです。

尚、保険の見直しを行う際の注意点は、必要性のある保障まで削ってしまうこと。そこで、見直すポイントを整理すると、

  • 必要のない保障には入らない
  • 社会保障の有効活用
  • 貯蓄でまかなえるものは貯蓄で
  • 上記で足りないところを保険でカバーする

以上となります。

ただ、保険の見直しを行うには、ある程度の知識が必要となることから、自分で判断するのが難しいようなら、保険のプロに相談するという選択もあります。

【保険の無料相談サイト集】

みんなの生命保険アドバイザー

保険・資産運用・住宅ローンなど幅広い金融商品の無料相談サービス【マネプロ】

保険の無料相談【保険ランドリー】

保険相談をもっと身近に保険コネクト

FP無料相談の保険チャンネル

1-6 外食を控え自炊を行う

外食は、美味しい!楽しい!作る手間が省ける!で良いことづくめ!ただ、節約を意識した場合には、控えたほうが。。ちなみに、仕事で疲れているのに料理はちょっと。。お料理がちょっと苦手で。。などなど、いくら節約のためとは言え、自炊への抵抗感がある方に強力な味方が!

 メインは15分で今日の晩御飯

こちらのサイトでは15分で出来るレシピを紹介、費用の目安もわかるので、自炊&節約&時短を求める方にピッタリです!

1-7 「ついで買い」に要注意!

コンビニやスーパー、ホームセンターから100円ショップまで、必要なものを求めて立ち寄るわけですが、目に飛び込んで来る店内の購入意欲をそそる誘惑に負けてしまって買い物かごに。。あるあるですよね!これが予算オーバーの原因になりかねず要注意です。

1-8 まとめ買い

インフレによる物価上昇の中、値上がりが分かっている生活必需品などは、特に特売品として売り出されているようなら、まとめ買いするのも節約につながるでしょう。

2.貯金計画を立てて将来の安心を手に入れよう

2-1 具体的な目標の設定

 貯金計画を立てる前に、具体的な目標を設定しましょう。例えば、将来の教育費や家の購入、リタイアメント(退職)時の生活費など、どれくらいの金額が必要かを明確にします。

2-2 収入と支出のバランスを整える

収入と支出のバランスを把握し、収入が支出を上回るように調整します。必要な支出や優先順位の高い項目に適切な予算を割り当て、余剰分を貯金に回すことが大切です。

2-3  先取り貯金の実践(自動貯金の設定)

収入がある度に自動的に一定額が貯金されるように設定しましょう。給料から直接口座に振り込まれるなどの方法で、貯金を継続的かつ無意識に行うことができます。

これを実践することで、「収入 ー 貯蓄 = 支出」というしくみが構築され、どんどんお金が貯まります。ちなみに、貯蓄額としての目安ですが、手取り収入の10%~20%が理想的な割合として言われています。

毎月の手取り収入が30万円なら3万円~6万円。ボーナスが60万円なら6万円~12万円。

1年間で48万円~96万円、10年間で480万円~960万円、勝手に貯まってしまいます。

2-4 緊急時のための積立

突発的な出費や緊急時の備えとして、生活防衛資金を準備しましょう。6ヶ月~1年分の生活費を積み立てることを目指し、予期せぬ出費に備えます。

2-5 長期的な投資の検討

貯金だけでなく、長期的な投資も検討しましょう。投資を通じて資産を成長させることで、将来の安定や目標達成に向けた資金を増やすことができます。ただし、投資はリスクが伴うため、リスク許容度や目標に合わせた適切な投資戦略を確立しましょう。

尚、投資を行うにあたっては、ある程度の学びが必要となりますが、YouTubeなどのSNSを通じて学ぶことも可能ですし、雑誌や書籍から学ぶのも良いでしょう。

また、2024年からスタートする新NISAを視野に入れ、マネースクールに通って投資を学びたいという方も増えて来ています。

ちなみに、こちらの老舗のスクール(20年ほどの実績があると思われます)では、通学形式の「教室型」と、オンライン形式の「ZOOM型」の選択が出来ますが、自身の経験からすると講師と直にコミュニケーションが取れる「教室型」がオススメです。

株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー

また、スクールに入って学ぶほどではないけれど、基礎的なお金や投資の知識を得てから、投資にチャレンジしたいという方は、女性限定とはなりますが、こちらの人気のマネーセミナーに参加してみるのも良いでしょう。

豪華ギフトつきマネーセミナー【アットセミナー】

2-6 プロフェッショナルの助言を求める

貯金計画や投資については、ファイナンシャルプランナー(FP)やIFAなどのプロフェッショナルの助言を求めることが有益です。個別の状況や目標に応じた最適なアドバイスを受けることで、将来の安心に向けた計画を立てることができます。

尚、FPを名乗っている知友人が近くにいるかもしれませんが、お金の相談するのはちょっと・・という方は、こちらから探してみると良いでしょう。

マネプロ

資産運用に特化したFP無料相談

以上のアドバイスを実践することで、貯金が苦手な家庭でも健全な財政状態を築くことができます。

3.お金を貯めるための収入を増やす方法(転職・副業)

お金がみるみる貯まる手段として、最も効果的なのが収入を増やすこと。そう、稼ぐ力をアップすることです。

3-1 転職して稼ぐ

あなたが会社員の場合、現在の勤め先で劇的に収入を増やすことは一般的には難しいと思われます。そこでオススメなのが転職です。

コロナ明け以降の転職市場は、人手不足感が統計上でも表れていて、R5年4月時点の有効求人倍率の全国平均が1.36倍(R4年4月1.31倍)、企業側からすると採用難が続いているようです。

そんなことで、お金をかけて転職エージェントを通じ、人材の確保に動いているのが現状です。実際、転職エージェントに取り敢えず登録したら求人が来て転職、年収が100万円アップした。という方が続出しています。

ちなみに、以前あった「35歳を過ぎると転職は厳しい」は昔の話。今は40代でも50代でも狭まりますが、これまでの経験を買われて転職に至るケースも数多くあります。

【転職サイト】

ナースの転職ならジョブデポ看護師

看護師転職をお考えなら国内最大級の求人数の看護師転職サイト【看護師求人EX】

薬剤師の転職ならジョブデポ薬剤師

保育・教育業界のスペシャリストが、あなた専属のコンサルタントとして
ご希望に合った求人を複数ご紹介【イクシィ】

<飲食業界転職サイト>

石川に特化した転職支援なら、リージョナルキャリア石川

富山に特化した転職支援なら、リージョナルキャリア富山

長野に特化した転職支援なら、リージョナルキャリア長野

新潟に特化した転職支援なら、リージョナルキャリア新潟

東海三県に特化した転職支援【R4CAREER】

3-2 副業で稼ぐ

本業の時間とは別に、休日や夜間を使ってバイトする。。ひと昔はこんな感じでしたが、今は手段も増え、時給(給与所得)で稼ぐというよりも、自分の好きなことや得意なこと、また、興味があることを副業にして事業所得として稼ぐ人が増えています。

事業所得にするメリットは、最近は副業OKの会社も増えましたが、NGの場合に会社にバレにくいという点にあります。また、お金をあまりかけずに小さく始める手段もあり、もし失敗したとしても最小限のリスクで済む点も挙げられるでしょう。

とは言っても、やったことのない事を踏み出すのは大変という方も多いでしょう。そこで、自分の力で「稼ぐ」ということを体験するのに、「メルカリやヤフオクで不用品を売る」をオススメします。

自分にとっては不用品だけど、それを必要な人に買っていただくことで収入になる。お互いにwin-winの関係でありがたくお金を頂けるという体験は、個人事業で副業をスタートする教材として良い手段。

そこから、次は何を売ろう?仕入れはどうしよう?より高く売るにはどうしたら?などを考えたり、別の手段が向いている気がするので、何が良いかなぁ?など、稼ぐためにどうしたら?という思考が始まります。

副業で稼ぐために大事なことは、最初に実感した小さな成功体験をステップに、いかに諦めずに継続して次につなげていけるか?です。

そんなことで、副業として始めやすいものを5つご紹介します。

1.せどり

せどりとは、店舗やネットショップなどで安く販売されている商品を仕入れて、高く販売して利益を得る行為で、中古品や新品のどちらも対象となります。

メリット

・初期投資が少ない

・すぐに稼げる可能性あり

・スキルや専門知識が不要なので再現性が高い

デメリット

・コツを掴むまでは利益商品を見つけにくい

・最初は出品、梱包、発送を自分で行うので作業量が多い

・収益の安定化が難しい

2.プログラミング

副業だけでなく転職・起業などにも活かせる、融通の利くスキル。フリーランスになることで高収入を狙いやすくなる

メリット

・時間と場所にとらわれない

・学習コストが安い

・基礎ITスキルが上がる

デメリット

・向き不向きがハッキリしている

・一定レベル以上のスキルが要求される

・常に新しい技術を学び続ける姿勢が必要

3.ウェブデザイン

ウェブサイトの使いやすさや見た目の美しさに重要なデザインを行う仕事

メリット

・時間と場所にとらわれない

・基礎ITスキルが上がる

・印刷物のデザインなどへ応用できる

デメリット

・ライバルが多い

・学習する範囲が広い

・ツールの進化により素人でもサイトが作れてしまう

4.動画編集

ユーチューバーや企業から提供される撮影動画を編集する仕事。

メリット

・今後も需要のある仕事

・仕事の受注に必要な技術レベルが比較的低い

デメリット

・ある程度スペックの高いPCが必要

・仕事を受注しやすい反面、価格を叩かれやすい

5.ハンドメイド

手作りのオリジナル作品を作って販売する事業。

メリット

・少額からほぼノーリスクで始められる

・時間に縛られることなく好きな時にできる

・特技・趣味を生かしやすくオリジナル商品を開発でき、差別化しやすい

デメリット

・ブランド化して安定した売上が出るまで時間かかる

・ある程度のスキルが必要

・同じものを手作りで量産する忍耐力が必要

6.アフィリエイトブログ

ブログやサイトを作り、集客した人たちに商品を売ることで、企業や広告代理店から仲介料をもらう仕事。

メリット

・少ない初期費用でスタートできる

・固定費が安い

・情報発信力がつく

デメリット

・まとまった売上が出るまで時間がかかる

・コツコツと記事の更新を続ける必要がある

・文章を書くのが嫌いな人には向かない

7.YouTube

いわゆるユーチューバー。エンターテインメント、ビジネスや学び、趣味、ゲーム実況など様々なジャンルがあり、収入源は広告収入。

メリット

・まずはスマホがあればスタート出来る

・これからも伸びる市場

デメリット

・時間や場所の拘束がきつめ

・始めは動画公開までが大変

8.webライティング

webメディアの記事を書いて報酬を得る仕事で、企業側運営するwebサイトのコラム記事やネット広告の文章、ECサイトに掲載する商品の説明文など。

メリット

・スキルが身につく

・好きや得意で勝負できる

・場所や時間に縛られにくい

デメリット

・最初の単価が安い

・締切のプレッシャーがある

・労働集約型の収入

4.まとめ

お金を貯めたいけれど貯まらない。。それは、貯め方を学ぶ機会がなかったからです。僕の父も祖母も元銀行員。二人とも堅実でしたから、子どもの頃はお金の面で不自由したことはありません。ところが、お金のことを教えてもらった記憶が一切無いのですwww 更に学校でも一切教えてくれない。。

だから、僕も知らなかったので、FPとして恥ずかしながら、ぶっちゃけ貯めるのが苦手でした最近まで(笑)理由はプロフィールをご覧くださいね!

そんなことで、偉そうにお伝えしていますが、僕もまだまだ始めたばかり。お金は理想の人生を送る上での欠かせないもの。一緒に貯め上手になって、理想の人生を手に入れよう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました